![]() |
![]() |
うなぎやさんページ |
この度日本鰻輸入組合は、新しいホームページを立ち上げました。 より見やすく、わかりやすいホームページにいたしました。 これからも様々な情報を発信して参りますので、 今後とも何卒宜しく御願いいたします。 新ホームページURL http://www.unagi-ia.jp |
||
日本鰻輸入組合は海外主要国における鰻の輸出入取引に関する調査、研究をおこない輸入鰻の品質改善対策の確立を目指します。また内外の関係団体との情報交換や取引上の諸問題に関する折衝を行います。 |
中国産うなぎリーフレット 及びPOP見本 昨今の中国産加工食品 に対する報道について 一連のマスコミによる 報道に対する見解 検査手順 中国政府の検査について 2007年違反事例 活動と目的 沿革 平成16年度 事業実施の概要 平成15年度 事業実施の概要 輸入組合員名簿 秋の土用丑の日 ポスター 掲示板 免責事項 ![]() 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目6-5 築地会館内 日本鰻輸入組合 TEL03-3248-2401 FAX03-3248-2402 旧 認証制度概要 |
■組合員ならびに関係各位 ──いわゆる「里帰り鰻」について── 今般、当組合員が台湾より輸入した活鰻を、いわゆる「里帰り鰻」として販売した行為について、農林水産省より事実と異なるとしてJAS法に基づく改善指示の行政処分を受ける事態となりました。
平成20年7月1日 |
![]() 官庁 財務省 総務省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 日本養殖新聞 日刊食料新聞 みなと新聞 水産タイムス 水産新聞 日刊水産経済 |
||
・中国産うなぎリーフレット及びPOP見本 ・昨今の中国産加工食品に対する報道について ・一連のマスコミ報道に対する見解 ・検査手順 ・中国政府の検査について ・2007年違反事例 |
||||
組合員向けに隔月15日で、「うなぎだより」を発行しています。各資料・会議の報告・事務局からの連絡事項や組合員の随想を掲載しています。 | ||||
|
||||
Copyright(c) 2000-2005 Japan Eel Importers Association (JEIA) All Rights Reserved. |